ソロり、散歩たび。

あまり歩けない私ののんびり一人旅。(膝痛)

美味しいもの_#002 華正樓(中華菓子/横浜市港北区)

昨年(2023年)の10月頃からスマホゲームのモンスターハンターNowを楽しんでいます。
過去、普通のゲーム機で遊んでいた時には、ほぼモンスターから逃げ回っていただけの私でも、指一本で戦うことができる上、達成感も得られるというとても素敵なゲームです。

 

※頭だけ強そうw 現在、装備備一新中です。

 

ここ最近、休日になると人の多い大きな駅へ行き、コーヒーショップやベンチで、これでもかとスマホをタップしているのですが、先日は新横浜駅へ。最大4人のチームで沢山のモンスターを狩ることができました!

 

…と、と前置き長めですが、せっかく新横浜へ来たので、華正樓(かせいろう)で中華菓子を買って帰ることにしました。

 

 

中華菓子は甘すぎず、程よくコクがあり、見た目も華やかだったり素朴だったり種類も多く、ケースを見ているだけでワクワクします。

 

※写真は、お店の方にお断りして撮っています。

 

そして、今回買ったお菓子がこちら。

 

 

年に1,2度のこととはいえ、10数年は華正樓の中華菓子をいただいているので、ほぼほぼ同じ物ばかり手にしてしまうのですが、必ず買うのは写真下段の右「杏仁酥(あんにんす/アーモンドクッキー) 173円」と中段の右「甘露酥「かんろす/ヤシの実餡 216円)」です。

杏仁酥は沖縄のちんすこうに少し似ているでしょうか。厚めなのにサクッとした歯ごたえで、真ん中のアーモンドがとても良いアクセントになっています。
甘露酥は、中にココナッツとバター、卵の風味豊かなフィリングがはいった柔らかいクッキーというか、ケーキというか…。私は好きなものは最後に食べるので、色々買っても最後に食べるのは必ず甘露酥です。

ゲームをしつつ、美味しいお菓子を買って帰るなんて! とても幸せな一日でした。

 

  

無印良品の『発酵ぬかどこ』(2024/2/19)

*************************
現在、私は3つのブログを運営しています。

 一つは、旅に特化したこちらのブログ「ソロり、散歩たび。
 二つ目は、刺し子と日常のことに特化した「刺し子と日々のこと。
 三つめは、病気のことに特化した「複雑型子宮内膜異型増殖症から子宮体がんへ。私の場合。

病気のブログは、今現在、一年に一度の経過観察となっていることもあり、ほぼ一年に一度の更新となります。
そして、旅と病気以外のことは、二つ目の「刺し子と日々のこと。」に書いていこうと考えていたのですが、こちらは刺し子と刺し子に関連した日常のブログにし、「ソロり、散歩たび。」に日常のことについても記録していくことにしました。

よって、下記内容は、「刺し子と日々のこと。」に記載していたものを備忘録として転記したものとなります。
ややこしく、すみません。
*************************

私は子供のころから漬物好きで、これまで何度か自分のぬか床を…と考えたことはあるのですが、面倒くさがりである自分には無理と諦めていました。

ところが、無印良品の『発酵ぬかどこ』は、野菜を漬けるだけの状態になっていて、且つ、袋がそのまま保存容器として使えという…。

そんな至れり尽くせりな状態でもしばらく迷っていたのですが、お値段が890円ということを知り、一回コーヒーとケーキを我慢したつもりで、ついに買ってみました!

 

 

購入前、それでも過る不安材料を払拭するため、店員さんに2つ質問をしました。

 【質問1】
  本当に何もせず、ここに野菜を入れるだけで良いですか?

 【回答】
  はい、大丈夫です。
  ただし、一回目は「捨て野菜」で試してみてください。
  それから蕪やキュウリは水分が出やすいので、
  もしぬかがどろっとしてくるようでしたら、
  水分をキッチンペーパーで拭き取ったり、
  継ぎ足し用のぬかも売っていますので、そちらを足してください。

  あと、袋のジップ部分にぬかが詰まるときちんと閉まらなく
  なるので、ぬかが付かないように気を付けてください。
  もし、閉まらなくなったら別容器に変えることをお勧めします。

 【質問2】
  ぬかどこに消費期限が記載されていますが、過ぎたら捨てた方が
  良いですか?

 【回答】
  いえ、消費期限は記載はしていますが、買った時と違う酸っぱい
  においや、カビが発生していなければそのままずっと使えます。

お声がけした店員さんも実際にご家庭で利用されているそうで、勇気(?)が出ました!

※オンラインショップの「よくある質問」もとても参考になりました。

www.muji.com

購入した日の夜23時頃、それでは早速!と、冷蔵庫をごそごそしているうちにテンションが上がり、せっかくの「捨て野菜」アドバイスを失念…。
いきなり大根(5cmくらい)、太い部分の直径が2cm程の細いにんじん(長さは10cm弱)、キュウリ一本を漬けてみたのです。そして翌日19時頃に食べてみたところ…

 

※盛り付けのセンスなし…

 

美味しい!
包み隠さずに言えば、少々酸味はありますが、酸っぱいものが苦手な私でも気になるほどではなく、2回目に付けた赤蕪とセロリも美味しく頂けました。

 

 

三回目の蕪は、心なしか酸味もまろやかになり、さらに美味しくなった気がするのですが、『自分で漬けた』という思い入れ補正もあるかもしれませんw

 

 

次はパプリカを漬けてみたい。そして旬の時期になったら茄子も楽しみ。
味覚は個人差もあるのでなんとも言えませんが、これだけ簡単にぬか漬けを楽しめるのであれば、私としては買ってよかったと思える商品でした。

 

「せなけいこ」さんの手ぬぐい(2024/1/25)

*************************
現在、私は3つのブログを運営しています。

 一つは、旅に特化したこちらのブログ「ソロり、散歩たび。
 二つ目は、刺し子と日常のことに特化した「刺し子と日々のこと。
 三つめは、病気のことに特化した「複雑型子宮内膜異型増殖症から子宮体がんへ。私の場合。

病気のブログは、今現在、一年に一度の経過観察となっていることもあり、ほぼ一年に一度の更新となります。
そして、旅と病気以外のことは、二つ目の「刺し子と日々のこと。」に書いていこうと考えていたのですが、こちらは刺し子と刺し子に関連した日常のブログにし、「ソロり、散歩たび。」に日常のことについても記録していくことにしました。

よって、下記内容は、「刺し子と日々のこと。」に記載していたものを備忘録として転記したものとなります。
ややこしく、すみません。
*************************

書店で絵本作家「せなけいこ」さんのキャラクターグッズコーナーを見つけました。
せなけいこさんの絵本は「かこさとし」さんの絵本と共に子供のころから大好きで、幼稚園でも小学校の図書室でも繰り返し読んだ記憶があります。

グッズコーナーには、メモ帳や付箋、アクリル製のキーホルダーやマスキングテープ等々あったのですが、私が思わず購入したのがこちらの手ぬぐい2枚です。

 

 

 

私は10年程前から手ぬぐい愛用者で、それまではタオル系の手拭きを鞄に入れていましたが、今は常に手ぬぐいを持ち歩いています。商品によって多少違いはありますが、広げると 90cm × 33cm 程もあるので驚かれるかもしれませんが、たたむととてもコンパクトになります。

 

 

素材である晒のサラサラとした手触りが好きで、汗を拭いてもベタつかず、乾きが早いところがお気に入り。
発熱時、おでこを冷やすときにも使っていて、これは私個人の体感でしかありませんが、タオルより冷たい時間が長い気がしています。

他に色や柄が豊富なことも嬉しく、使う時に少しだけ気持ちが安らぐのですが、せなけいこさんのキャラクターたちは癒し効果も抜群な気がしますし、使うのが楽しみです!

 

【おまけ:手ぬぐいのひと手間について】
買ったばかりの手ぬぐいは、こんな風に端が切りっぱなしになっているため、洗濯すると横糸がほつれてきます。

 

 

その際はほつれた横糸だけを切っていくと、ある程度のところでほつれなくなり、こんな風にフリンジ風なフサフサになります。

 

※「いいフサフサになったな…」と自己満足していますw

 

美味しいもの_#001 アッチャカーナ(カレー/世田谷区)

田園都市線二子玉川駅
通勤途中ということもあり、30代半ばまでは月に2,3回、平日、休日共に食事や買い物を楽しんでいました。

そしてその当時、よく利用していたのがカレー店「アッチャカーナ」です。

高島屋二子玉川店の本館1階をぐるりと回った奥にあり、店内のカウンターに5,6席、外にテーブルが5,6台、カジュアルなのに落ち着いた雰囲気のお店です。

ただ、好きな街であることは変わらないのに、勤務地の変更等もあり、ある時期からパタリと二子玉川へ行かなくなってしまいました。
それでも食いしん坊な私は、二子玉川の駅を通過するたび、「アッチャカーナのカレーを食べたい」と思い続け、気が付けば20数年。先日、有給消化の際、思い立って行ってみることにしました。

 

※お隣にカフェができていました。カレー屋さんと同系列店のようです。


店内の様子は変わっていませんでしたが、外のテーブル席はいつからか透明の幕で囲われ、雨、風がしのげるようになっていました。(私の記憶違いかもしれません。)
当時はカウンター席で食べることが多かったけれど、膝が悪くなった今は高い椅子には座れないため、テーブル席へ。

若い店員さんがお水を出してくださって、私が通っていたころはまだ生まれてなかったんだろうな~なんてことを考えながらメニューを見ると、20数年前とほぼ変わっていない気がしました。

 

※久しぶりのメニューを老眼鏡で見ることになるとは、我ながら感慨深いw


迷った挙句、当時一番よく食べていたキーマカレーを注文。トッピングも当時と同じじゃがいもを…と思ったのですが、皮をむくのが面倒に思えてソーセージにしましたw

まず運ばれてきたのが、サラダです。

 

 

そうそう、これこれ! このオレンジ色のドレッシングにレーズンが数粒。
食べてみると味は変わっていませんでした。私はこのドレッシングが好きで、いつももっとサラダを食べたいと思っていました。

そして、サラダを食べ終えたころ、懐かしのカレーが…

 

※トッピングのソーセージがカレーに溺れていますw


一口食べると、スパイスの利いた独特の味、一気に20数年前の記憶が蘇りました!
肌寒い日でしたが、スパイスで体が温まるのが感じられ、そして何より今も変わらず美味しい。

最後に「口直しに」と出していただいた、一口サイズのコーヒー。こちらも本当に懐かしいです。

 

 

コーヒーは甘く、生クリームはとろりとしていますが、飲んでみるとサッパリ。サイズも丁度よいです。

次に来る時は、友人にも声をかけようと思います。今すぐでなく、5年先とか、お互い定年してから平日に行くのがいいかもしれません。その時は、じゃがいもをトッピングしようと思います。


最後に…
二子玉川駅は、私の一番好きな駅です。
理由は、ホームから見える多摩川の風景がのどかで、心休まるから。

 

※手前の黄色い部分は、菜の花でしょうか。

 

駅舎が新しくなってからはホーム全てに屋根がついて便利にはなりましたが、解放感は減ってしまったかな。それでも良い景色であることは変わりありません。

 

※望遠で撮ってみました。遠くに見えるビル群はどこ?


【おまけ】
2018年1月。東京に大雪が降った時の二子玉川駅から多摩川を撮った写真。

 

 

帰宅は大変でしたが、いつもと違う二子玉の光景に驚き、とても心に残っています。

 

   

御菓印帳 #002 豊島屋(神奈川県鎌倉市)

2024年2月。
鎌倉へ日帰り旅行した際、鳩サブレーでお馴染み豊島屋さんへ御菓印を頂きに行ってきました。
他に、昨年(2023年)12月に発売された鳩型定規も欲しいと思っていました。

 

鳩型定規(1,000円)。自分用の手提げを作って、鳩サブレー型の刺し子をしようかと!
※画像は、豊島屋さんのサイトよりお借りしています。問題がある場合は直ちに削除いたします。 


鎌倉に到着後、イワタコーヒー店と東洋食肉店に寄った後、いざ豊島屋本店へ!
平日だったこともあり、ゆっくりとグッズコーナー見ることができたのですが、何度見渡しても定規が見当たらず…。店員さんに確認すると、売り切れとのこと。
残念でしたが、5月頃に再販予定だと教えて頂きました。鎌倉には、

 ・鶴岡八幡宮御朱印
 ・イワタコーヒー店の玉子サンド

のため、また行きたいと思っているので、定規は次回のお楽しみ。何しろ、鎌倉は会社より近いですしw

さて、肝心の御菓印。豊島屋さんでは3,000円以上のお買い物をすると頂けるのですが、今回、買ったものが以前から欲しいと思っていた鳩サブレー型のチャーム「鳩三郎」のみだったこともあり、別途300円で御菓印を購入しました。

 

※鳩三郎は500円でした。小さくて(縦2cm、横3cmくらい)かわいい!
社員証のネックストラップに付けましたw

 

 

 

水色の台紙に、店名と温かそうな服を着た鳩のキャラクターたち。雪の結晶も描かれているので、季節によって絵柄は変わりそうです。
豊島屋さんといえば、系列店の「豊島屋洋菓子舗 置石」にも行ってみたいですし、また鎌倉へ行く楽しみが増えたのでした。