ソロり、散歩たび。

あまり歩けない私ののんびり一人旅。(膝痛)

ポケモンのチョコエッグ開封してみました。(3/3)

※『ポケモンのチョコエッグ開封してみました。(2/3)』の続きです。

ワクワクしながら割っていたチョコエッグもいよいよ最後の1つとなりました。
さて、何が出てくるか…

 

 

ワッカネズミでした!
出たらいいなと思っていたものの一つだったので、とても嬉しいです。
よく見たら…

 

 

パン一&シャツ一なのも可愛らしいw

さて、このワッカネズミさんですが、
高さは30cmで、前回出たミニーブと同じですが、重さは2匹(?)で1.8kgとさらに小さなポケモンのようです。
息のあったコンビネーションで巣の材料を前歯で切り出し、運び去る…。
戦わないポケモンなのでしょうか? まぁ、こんな愛らしい姿で、噛みつかれたら精神的にもダメージを負いそうなのでその方が良い気がします。

それにしてもポケモンは可愛い!
子供の頃には考えられなった携帯電話や仲間と一緒に冒険ができるオンラインゲーム、空飛ぶ車が実現したように、ポケモンもいつか一緒に歩ける日が来ると私は思います。
そしたら、イーブイを連れて旅に出たいな。

  

ポケモンのチョコエッグ開封してみました。(2/3)

※『ポケモンのチョコエッグ開封してみました。(1/3)』の続きです。

今日も今日とて期初の業務でバタバタバタ。
疲れた脳とイライラした心をポケットモンスターチョコエッグで癒したいと思います。
さて、今回出てきたポケモンは…

 

 

ミニーブでした!
このこも1個目で出てきたハラバリーのように大きいのかしら?と思いきや、
高さ30cm、重さ6.5kgと小さめのポケモンでした。

頭の実からオイルを出し、敵から身を守る。
攻撃するのではなく、身を守るというのが平和的で可愛らしいと思いましたが、そのオイルはとても苦く、渋いと…w
そのあたりは、やはりモンスターということでしょうか。

購入したポケモンチョコエッグも残り一つとなりましたが、3個でピカチュウを出すのは無理な話かな。
シークレットが何なのかも引き続き気になるところです。

 

※『ポケモンのチョコエッグ開封してみました。(3/3)』に続きます。

 

  

ポケモンのチョコエッグ開封してみました。(1/3)

年度末から期初にかけては、どうしてもバタバタしますね。
そんな時でもちょっとした楽しみを…というわけで、ポケモンチョコエッグを買ってみました。

 

 

3個なのでいっぺんに開けたいのですが、一度にチョコを全部食べてしまいそうなので自粛w
ちなみに出てくるポケモンの種類ははこちらです。

 

 

果たしてピカチュウはでるのか? シークレットとは何なのか?
これまでコップのフチ子等々のフィギュアで、5個買って3個同じ、2個同じは当たり前な私ですが、16種類もあれば同じものは出ないだろうと信じています。

というわけで、1個目に出てきたのは…

 

 

ハラバリーでした。
かわいいな~と思いながら説明を読むと、高さ1.2m、重さはなんと113kg!
実際は大きくてプヨンプヨンしている…、すごい親近感w
動いているところを見てみたいなー。

さて、次は何が出るでしょう。楽しみになってきました。

 

※『ポケモンのチョコエッグ開封してみました。(2/3)』に続きます。

  

美味しいもの_#002 華正樓(中華菓子/神奈川県横浜市港北区)

昨年(2023年)の10月頃からスマホゲームのモンスターハンターNowを楽しんでいます。
過去、普通のゲーム機で遊んでいた時には、ほぼモンスターから逃げ回っていただけの私でも、指一本で戦うことができる上、達成感も得られるというとても素敵なゲームです。

 

※頭だけ強そうw 現在、装備備一新中です。

 

ここ最近、休日になると人の多い大きな駅へ行き、コーヒーショップやベンチで、これでもかとスマホをタップしているのですが、先日は新横浜駅へ。最大4人のチームで沢山のモンスターを狩ることができました!

 

…と、と前置き長めですが、せっかく新横浜へ来たので、華正樓(かせいろう)で中華菓子を買って帰ることにしました。

 

 

中華菓子は甘すぎず、程よくコクがあり、見た目も華やかだったり素朴だったり種類も多く、ケースを見ているだけでワクワクします。

 

※写真は、お店の方にお断りして撮っています。

 

そして、今回買ったお菓子がこちら。

 

 

年に1,2度のこととはいえ、10数年は華正樓の中華菓子をいただいているので、ほぼほぼ同じ物ばかり手にしてしまうのですが、必ず買うのは写真下段の右「杏仁酥(あんにんす/アーモンドクッキー) 173円」と中段の右「甘露酥「かんろす/ヤシの実餡 216円)」です。

杏仁酥は沖縄のちんすこうに少し似ているでしょうか。厚めなのにサクッとした歯ごたえで、真ん中のアーモンドがとても良いアクセントになっています。
甘露酥は、中にココナッツとバター、卵の風味豊かなフィリングがはいった柔らかいクッキーというか、ケーキというか…。私は好きなものは最後に食べるので、色々買っても最後に食べるのは必ず甘露酥です。

ゲームをしつつ、美味しいお菓子を買って帰るなんて! とても幸せな一日でした。

 

  

無印良品の『発酵ぬかどこ』(2024/2/19)

*************************
現在、私は3つのブログを運営しています。

 一つは、旅に特化したこちらのブログ「ソロり、散歩たび。
 二つ目は、刺し子と日常のことに特化した「刺し子と日々のこと。
 三つめは、病気のことに特化した「複雑型子宮内膜異型増殖症から子宮体がんへ。私の場合。

病気のブログは、今現在、一年に一度の経過観察となっていることもあり、ほぼ一年に一度の更新となります。
そして、旅と病気以外のことは、二つ目の「刺し子と日々のこと。」に書いていこうと考えていたのですが、こちらは刺し子と刺し子に関連した日常のブログにし、「ソロり、散歩たび。」に日常のことについても記録していくことにしました。

よって、下記内容は、「刺し子と日々のこと。」に記載していたものを備忘録として転記したものとなります。
ややこしく、すみません。
*************************

私は子供のころから漬物好きで、これまで何度か自分のぬか床を…と考えたことはあるのですが、面倒くさがりである自分には無理と諦めていました。

ところが、無印良品の『発酵ぬかどこ』は、野菜を漬けるだけの状態になっていて、且つ、袋がそのまま保存容器として使えという…。

そんな至れり尽くせりな状態でもしばらく迷っていたのですが、お値段が890円ということを知り、一回コーヒーとケーキを我慢したつもりで、ついに買ってみました!

 

 

購入前、それでも過る不安材料を払拭するため、店員さんに2つ質問をしました。

 【質問1】
  本当に何もせず、ここに野菜を入れるだけで良いですか?

 【回答】
  はい、大丈夫です。
  ただし、一回目は「捨て野菜」で試してみてください。
  それから蕪やキュウリは水分が出やすいので、
  もしぬかがどろっとしてくるようでしたら、
  水分をキッチンペーパーで拭き取ったり、
  継ぎ足し用のぬかも売っていますので、そちらを足してください。

  あと、袋のジップ部分にぬかが詰まるときちんと閉まらなく
  なるので、ぬかが付かないように気を付けてください。
  もし、閉まらなくなったら別容器に変えることをお勧めします。

 【質問2】
  ぬかどこに消費期限が記載されていますが、過ぎたら捨てた方が
  良いですか?

 【回答】
  いえ、消費期限は記載はしていますが、買った時と違う酸っぱい
  においや、カビが発生していなければそのままずっと使えます。

お声がけした店員さんも実際にご家庭で利用されているそうで、勇気(?)が出ました!

※オンラインショップの「よくある質問」もとても参考になりました。

www.muji.com

購入した日の夜23時頃、それでは早速!と、冷蔵庫をごそごそしているうちにテンションが上がり、せっかくの「捨て野菜」アドバイスを失念…。
いきなり大根(5cmくらい)、太い部分の直径が2cm程の細いにんじん(長さは10cm弱)、キュウリ一本を漬けてみたのです。そして翌日19時頃に食べてみたところ…

 

※盛り付けのセンスなし…

 

美味しい!
包み隠さずに言えば、少々酸味はありますが、酸っぱいものが苦手な私でも気になるほどではなく、2回目に付けた赤蕪とセロリも美味しく頂けました。

 

 

三回目の蕪は、心なしか酸味もまろやかになり、さらに美味しくなった気がするのですが、『自分で漬けた』という思い入れ補正もあるかもしれませんw

 

 

次はパプリカを漬けてみたい。そして旬の時期になったら茄子も楽しみ。
味覚は個人差もあるのでなんとも言えませんが、これだけ簡単にぬか漬けを楽しめるのであれば、私としては買ってよかったと思える商品でした。